« 完全休養日 | トップページ | 墓参りに行ってきた »

2020/03/21

早春の里山散歩

20200321_1

今日は「完全休養日」、「カラー映画の日」、「ランドセルの日」

快晴の空の下、早春の気配濃厚な里山をシュレーゲルアオガエルの声を聞きながら巡ってきた。

雑木林の中に桜が咲いていたのでヤマザクラかなと思ったけれど、例年里山で一番早く咲くソメイヨシノだった。

池のカモは北帰行が始まっていて数分の一に減ってしまっていた。今シーズン初めてのトラツグミ、ミソサザイは、居ることは分かっていても出会うことができていなかったので嬉しかった。

道端の草木の芽生えや花は瑞々しく、虫たちも活発に動き回っていたので、見聞きするものが多すぎて予定時間を大幅に超えてしまった。。

20200321_2

池の堤防の桜はポツポツと咲き始めていた。来週の里山散歩のときには満開だろう。

20200321_3

小川の縁にセキショウの穂がでていた。

20200321_4

ヤマニンジンの小さな白い花が咲いていた。

20200321_5

斜面にアマナの花があった。

20200321_6

雑木林にウグイスカグラのピンクの花。赤い小さなちょっと甘い実が楽しみだ。

20200321_7

道端にオニタビラコの小さな黄色い花を見つけた。

20200321_8

ミツバアケビの花があったので、秋が楽しみだ。

20200321_9

下草刈りをした斜面にニオイタチツボスミレが咲いていた。斜面いっぱいに咲いてほしい。

20200321_10

栗林の下草の中にコスミレが咲いていた。

20200321_11

道端にはノジスミレが。

20200321_12

体全体に毛が生えたビロードツリアブがホバリングしながらオオイヌノフグリの花の蜜を吸っていた。

20200321_13

雑木林の枯れた草の茎にホソミオツネントンボが止まっていた。

20200321_14

池の浅瀬でウシガエルの子供がいた。隠れているつもりのようだ。

20200321_15

雑木林の道でヒミズが死んでいた。タヌキかアライグマにでも噛み殺されたのだろう。

20200321_16

今日は蝶がたくさん飛んでいて楽しかった。アカタテハ。

20200321_17

コナラの幹にルリタテハ。

20200321_18

こっそりとムラサキシジミ。

20200321_19

倒木でヒオドシチョウが日向ぼっこ

20200321_20

キタテハが2頭並んで飛んできた。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ミソサザイ、トラツグミ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、カシラダカ、アオジ 36種+コジュケイ

|

« 完全休養日 | トップページ | 墓参りに行ってきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 完全休養日 | トップページ | 墓参りに行ってきた »