« メールの話 | トップページ | 今日の飛びもの 新日本ヘリコプターのBell 206L-3 LongRanger II(JA9845) »

2020/04/06

三番瀬でも空振り

20200406_1

今日は「春の全国交通安全運動」、「コンビーフの日」、「寒の戻りの特異日」。

天気が良くて、潮がいい感じなので、ふなばし三番瀬海浜公園にでかけた。

着いたときはちょうど干底だったので、痛い足を引きずりながら、干潟を歩き、望遠鏡でスキャンしてみたが、期待したシギ・チは空振りで、ダイゼンとミヤコドリ以外目立ったものはいなかった。

地元の人に聞いたところによると先週は、ホウロクシギ、ソリハシシギ、コチドリなどがいたらしい。

20200406_2

換羽が進んだダイゼンが2羽。

20200406_3

仕方がないので、カニと遊んできた。コメツキガニが立ち上がって争っているようだった。

20200406_4

マメコブシガニ?

20200406_5

アラムシロガが集まって魚の死骸を食べていた。

20200406_6

帰りに谷津干潟に寄ってみたけれど、ハマシギの群れがいたぐらいで、日頃の行いの悪さが出てしまったようだ。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、スズガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ミヤコドリ、ダイゼン、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、ミサゴ、トビ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ 30種+ドバト

|

« メールの話 | トップページ | 今日の飛びもの 新日本ヘリコプターのBell 206L-3 LongRanger II(JA9845) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« メールの話 | トップページ | 今日の飛びもの 新日本ヘリコプターのBell 206L-3 LongRanger II(JA9845) »