アジサシを見に
アジサシは海岸に下りていて、時々飛び回る。
連射が嫌いなので、飛んでいるところは難しい。
コアジサシのコロニーができていて、営巣がまだのオスが魚をメスにプレゼントしていた。
営巣しているコアジサシは魚を運んでいた。
海岸にはシロチドリが営巣していそうだ。
帰りに銚子漁港に寄ってみた。何ヶ所で魚の水揚げ作業をしていて、ウミネコが集まっていた。波崎新港に行ってみるとハジロカイツブリが3羽居残っていた。
【観察した野鳥】
カルガモ、クロガモ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、シロチドリ、コチドリ、ミユビシギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、アジサシ、コアジサシ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオセッカ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、コジュリン 31種+ドバト
| 固定リンク
コメント