« ゆっくり休みながらの散歩 | トップページ | 二週間ぶりに里山散歩 »
今日は「八十八夜」、「メーデー」、「日本赤十字社創立記念日」。
南風が吹き込んで気温が上昇して24.9度だから、もう夏日といってもいいだろう。夏も近づく八十八夜らしくなった。
午前中は稲敷の蓮田と水田を見に行ってみたけれど、脚の長いシギはセイタカシギだけで特に目立つものはなく空振り。シギ・チも自粛中なのだろうか。
蓮田の植え付けと田植えは順調に進んでいた。
歩いていないので、夕方近所を散歩。最近ナガミヒナゲシの勢いが無くなってきているようで、群落が無くなってしまった。やはり消長があるのだろう。
小さなカメムシが交尾していた。カメムシ、特に小さいものは種類を調べる気にならない。
カラスノエンドウにソラマメヒゲナガアブラムシが沢山ついていた。マメアブラムシが着いた株もあった。
2020/05/01 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント