ガソリンを振りまいてバードウォッチング
オオヨシキリが比較的近くで鳴いてくれた。
茨城に戻って河内町から旧東町の利根川沿いの水田を回ってみたけれど、空振り。
浮島から湖岸線を美浦村舟子まで走って水田と蓮田を見ることにした。
田植えの終わったばかりで水の浅い水田にトウネンが28羽いた。夏羽の個体が多く混じっていた。
なにかに驚いてトウネンが飛んでいってしまった。
別の水田にはムナグロの6羽の小群とハマシギ3羽がいた。
霞ヶ浦では浚渫作業が色々なところで行われている。
【観察した野鳥】
キジ、オカヨシガモ、カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、オオバン、ムナグロ、タシギ、ハマシギ、トウネン、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、コジュリン 31種+ドバト
| 固定リンク
コメント