« 少しだけ里山散歩 | トップページ | STAY at HOME »

2020/05/24

大潮の漁港に

20200524_1

旧暦閏4月2日で大潮なので、浮島を通って波崎方面にでかけてみた。

茨城県は自粛が緩和されたので、海岸は人が多く集まっていた。駐車スペースは他県ナンバーも多い。

昨年の今頃見ることができた、メリケンキアシシギは見つからなかった。シギ・チドリの渡りはもう終わりのようだ。

漁港にはクロガモの群れとスズガモが残っていた。

波崎新港の盛土のコアジサシのコロニーは今年も数百羽が集まっているようだ。利根公園の前の造成地に今年もコアジサシは来ていなかった。

あまりに鳥が出ないので、仕方がないので銚子大橋を渡って千葉県に越境してしまった。

20200524_2

漁港の水面に小さな鳥が浮かんでいたので、よく見るとアカエリヒレアシシギだった。

20200524_3

近くに行ってみると岸壁近くにも集まっていた。水産加工場の排水口から出てくるクズを食べているようだ。全部で9羽の群れのようだ。

20200524_4

帰り道の水田でアオサギが大きなカエルを咥えていた。ウシガエルのようだ。

【観察した野鳥】
キジ、カルガモ、スズガモ、クロガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、キョウジョシギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、コアジサシ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、オオセッカ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、コジュリン 28種

|

« 少しだけ里山散歩 | トップページ | STAY at HOME »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 少しだけ里山散歩 | トップページ | STAY at HOME »