去年の塒では、堤防の内側の水田の上に集まって、雲のようになって上空から一気にアシ原に入っていたけれど、この場所では水面ギリギリを飛び、湖面側からアシ原に入っているようだった。
塒はアシ原の奥の一番遠い場所で双眼鏡ではやっとツバメが飛び交う様子が見えた。望遠鏡でよく見えるけれど、塒入りらしい迫力はなかった。
日没後の暗くなってからだったので、一応最高感度で記念撮影。拡大するとツバメらしいものが写っていた。
【観察した野鳥】
カルガモ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、チュウサギ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ 14種
コメント