まごぎつねとセミの羽化を見に
先週、雨の中キャンプに出かけていてセミの羽化を見に行けなかったまごぎつねのリクエストでセミの羽化を見に連れて行った。
ニイニイゼミの羽化はピークを過ぎたようで、それでも幼虫が木に登るところや、羽化するまでを見せることができた。
アブラゼミとミンミンゼミの羽化が増えているかと思ったけれど、それほどではなかった。
林の中を懐中電灯で照らしながら歩いていると、ガや甲虫、ナメクジ類、カミキリムシ類、ヤブキリなどの生き物をたくさん見ることができた。
途中で太い木の根本からタヌキの幼獣が顔を出した。目があってお互いに一瞬フリーズ。写真を撮ろうとしたとたん逃げてしまった。野生のタヌキを初めてみたまごぎつねは大喜び。
カメラに虫撮り用のリングライトを付けていたので、ストロボを使えなかったのが残念だった。
| 固定リンク
コメント