池のカイツブリのヒナは元気で親からエサを貰っていた。ブラックバスや雷魚がいるので、心配していたが2回めも順調のようだ。
ようやくアキアカネが里山に戻ってきた。気温が高かったので、ゆっくり山で避暑をしていたのかもしれない。ナツアカネも赤みを増しているようだ。
アカボシゴマダラとアゲハの幼虫
イオウイロハシリグモが卵嚢を咥えて移動中
コカマキリもエサを探していた。
先週咲き始めた湿地のミゾソバが一面に咲いていて、蜜を求めて虫たちが集まっていた。
今年のガマズミの実は色づきが悪いようだ。
ウドの花が咲いていた。
ススキの花が咲いていて、雌しべと雄しべがよく分かる写真が撮れた。
コメント