« 今日の飛びもの 陸上自衛隊のCH-47Jチヌーク | トップページ | 牛久自然観察の森の探鳥会 »

2020/10/17

雨の里山散歩

20201017_1

今日は旧暦9月1日、「貧困撲滅のための国際デー」、「上水道の日」、「沖縄そばの日」。

朝起きようとしたら右足のふくらはぎが攣ってしまった。静かにしていてなんとか収まった。

天気予報は終日雨の予報だったのだけれど、雨の中でも色々な出会いがあるので里山散歩にでかけた。

里山の水田の稲刈りはほぼ終わっていた。稲架にかかった稲の束も冷たい雨に打たれていた。

気温が低いので虫はあまり動いていないようだ。

今シーズンはカケスが多いようで、筑波山のどんぐりのデキが悪いのかもしれない。カラの混群にも出会うことができた。

20201017_2

池に着くと毎年越冬しているオオバンが一羽。偵察隊なのだろうか。

20201017_3

見慣れない鳥がいると思ってよく見るとオシドリだった。渡りの途中なのだろう。

20201017_4

池のアメリカザリガニを狙ってアオサギとダイサギが定着している。

帰り道の畑の奥にキセキレイがいた。今シーズンも里山のどこかで越冬するのだろう。

【観察した野鳥】
オシドリ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ムクドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ 24種

|

« 今日の飛びもの 陸上自衛隊のCH-47Jチヌーク | トップページ | 牛久自然観察の森の探鳥会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の飛びもの 陸上自衛隊のCH-47Jチヌーク | トップページ | 牛久自然観察の森の探鳥会 »