« ダイソーのBluetoothのイヤホン | トップページ | 旧暦10月15日の月 »

2020/11/28

里山散歩は途中まで

20201128_1

今日は「太平洋記念日」、「税関記念日」、「報恩忌」。

午後から水戸で打ち合わせがあるので、里山散歩は途中まで。

黄葉は進んでいるけれど枯葉まだ枝にたくさん残っている。

池のカモは140羽位と例年よりも少ない。池の中の水草やアシ原がアメリカザリガニの食害でなくなってしまって、餌や隠れる場所が無くなっていることが原因なのだろうか。

先週見ることのできたオシドリ、ヒドリガモ、ホシハジロは見られなかった。

20201128_2

今シーズン初めてキンクロハジロが池に入っていた。

20201128_3

小鳥は少なかったけれど愛想の良いジョウビタキのメスが出てくれた。

20201128_4

今年もトウネズミモチの実がどっさりなっているので、アカハラ、シロハラ、ヒヨドリなどが大集合することだろう。

20201128_5

ビワの花が咲き始めてきてメジロやハチ、アブ、チョウなどが蜜を吸いに集まっていた。

20201128_6

今回期待していた11月末に発生するクロスジフユエダシャクを見ることができた。来週あたりは本格的に沢山舞っていることだろう。メスを見たいと思っているけれど、非常に難しいようだ。

20201128_8

ムラサキシジミが日光浴をしていた。

20201128_7

アキアカネがまだ残っていた。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、オオバン、カワセミ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、アカハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、アオジ 24種

|

« ダイソーのBluetoothのイヤホン | トップページ | 旧暦10月15日の月 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ダイソーのBluetoothのイヤホン | トップページ | 旧暦10月15日の月 »