稲敷パトロール
大きなタゲリの群れが蓮田の上を通過していった。
蓮田の畦にタシギが隠れていた。今日はタシギが多い。
先週と同じ場所にツバメが群れていた。20羽+がいるようだ。このエリアで越冬ツバメは見たことがないけれど、見ておこう。
蓮田の奥にアオアシシギとタカブシギ、イソシギがいた。
帰りに稲波干拓のオオヒシクイを見にいってきた。11月6日に第一陣の6羽が飛来したらしい。
【観察した野鳥】
オオヒシクイ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、タシギ、タカブシギ、アオアシシギ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ホシムクドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ホオジロ、アオジ 38種+ドバト
| 固定リンク
コメント