Year Listを増やすために銚子方面に
ヤツデの花にメジロが止まってくれた。他の鳥は動きが早くてきたきつねの運動神経では無理だった。
林の中に入っていくとカメラマンがいて目的の鳥を探していた。カラの混群がきて中に目的の鳥が入っていた。動きが早いのと込み入った松の枝の中を動くので、記念写真だけ撮れた。
漁港に移動して探すとコクガンは直ぐに見つかった。
ライファーではないけれど年間記録種が2種増えた。
帰りに銚子漁港と稲敷に寄って帰ってきた。
【観察した野鳥】
コクガン、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、コチドリ、タシギ、イソシギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ノスリ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キバラガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ホシムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、ホオジロ、アオジ 48種+ドバト
| 固定リンク
コメント