今日は七十二候の「熊穴にこもる」、「ユニセフ創立記念日」、「100円玉記念日」。
早朝は快晴で無風だったので畑に霜が降りて真っ白だった。
小松の親分さんが肝細胞癌で亡くなっていた。78歳、合掌。
夏と違い、秋口から天気が良いので野菜の生育が良いので、冬野菜の値段が急激に下がってきている。
昨日はスーパーで巨大な白菜が2玉で275円と激安だった。
値段が安すぎて出荷するダンボールの値段も出ないものもあるようだ。
足の不調が続いているので、午前中はリハビリ。新型コロナの感染拡大の影響なのか病院は患者が少し少ない。
なんとか年賀状の原稿ができたので、印刷を終えることができた。あとは宛名書き。
コメント