« 総合病院に | トップページ | 無理をしないで休養日 »

2020/12/19

今日も里山散歩

20201219_1

今日は「仏名会」、「日本初飛行の日」、「同窓会の日」。

気温は低いけれど天気が良いので里山散歩。

日陰は霜が残っていて、池の奥の浅い場所はまだ氷が張っていた。

雑木林の木の葉は随分落ちて、明るくなっていた。大きなカラの混群を期待したけれど、小規模な群れにしか会えなかった。

それでも、久しぶりにヒガラを見ることができた。

北の地域で雪が降り始めたので、ツグミ類が増えてきているようだ。

20201219_2

カモ類は9種類確認できて、数も400羽を超える数まで増えていた。マガモとオカヨシガモが優占種のようだ。

20201219_3

池の一番奥にオシドリがいた。オスが2羽、メスが1羽だったけれど、影になっている場所にもう少し居るような気がする。

20201219_4

ホオジロ類も多くなってきているようで、カシラダカは群れが見られた。

20201219_5

谷津の奥に草が踏み固めた場所があって、そこは時々タヌキが日向ぼっこしていて、今日もキレイな成獣が日向ぼっこしていた。人の気配に気がついて藪の中に消えていった。

20201219_6

エノキの下の落ち葉の中にゴマダラチョウの越冬幼虫がいた。

【観察した野鳥】
オシドリ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、コゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、アカハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 37種+コジュケイ、ガビチョウ

|

« 総合病院に | トップページ | 無理をしないで休養日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 総合病院に | トップページ | 無理をしないで休養日 »