« カボチャの入ったぜんざい | トップページ | 休養日 »

2020/12/22

397年ぶりの木星と土星大接近

20201222_1

今日は「鞴祭」、「改正民法公布記念日」、「労働組合法制定記念日」。

風が弱かったので気温ほど寒くはなかった。

397年ぶり木星と土星大接近していて、今日が一番接近するということで、日没後南西の空を見ていたら、二つの星が並んで見えた。

望遠レンズを取り出して、土星の輪が分かるような露出で撮影してみた。

マイクロフォーサーズのミラーレスで35mm換算800mmで撮った写真よりも、1.7倍の望遠コンバーターを付けた望遠レンズのコンデジ(35mm換算2000mm)の方がはっきり分かる写真になった。

残念ながら木星の衛星は撮れなかったけれどどうにか土星の輪が分かる写真になった。

まごぎつねが来ていたので、バードウォッチング用の望遠鏡で見せると土星の輪もきれいに見えたので非常に喜んでいた。

次回は60年後ということで、まごぎつねには見ることができるだろうけれど、きたきつねには見ることが不可能なので、写真が撮れてよかった。

|

« カボチャの入ったぜんざい | トップページ | 休養日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« カボチャの入ったぜんざい | トップページ | 休養日 »