« 今日の飛びもの 朝日航洋のドクターヘリMcDonnell Douglas MD-900 Explorer(JA6908) | トップページ | 海鳥を見に海岸へ »

2021/02/20

今年二回目の里山散歩

20210220_1

今日は「普通選挙の日」、「アレルギーの日」、「旅券の日」、「歌舞伎の日」。

風もなく快晴の空の下、今年二回めの里山散歩にでかけた。前回は途中で帰ってきたけれど、今回は最後までコースを回った。

雑木林は葉が落ちて空がきれいに見えて気持ちが良い。

池のカモ達は、マガモとコガモが多くなっていた。狩猟期間が終わったのでカモ達も安心しているようだ。

20210220_2

ヨコヅナサシガメの幼虫が固まって寒さをしのいでいた。

20210220_3

谷津田の水たまりにニホンアカガエルの卵塊が随分増えていた。

20210220_4

道の上にアオジのペアがエサを食べていた。

20210220_5

雑木林の上でノスリが帆翔していた。

20210220_6

池でオオバンが大きなアメリカザリガニを食べていた。振り回してハサミと脚を外していた。

20210220_7

伐採した木を積み上げて作ったバイオバンクの下に大きなカブトムシの幼虫がいた。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 36種+ソウシチョウ

|

« 今日の飛びもの 朝日航洋のドクターヘリMcDonnell Douglas MD-900 Explorer(JA6908) | トップページ | 海鳥を見に海岸へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の飛びもの 朝日航洋のドクターヘリMcDonnell Douglas MD-900 Explorer(JA6908) | トップページ | 海鳥を見に海岸へ »