« 乙戸沼公園 | トップページ | 庭にアカハラが来た »

2021/02/14

つくば市の赤塚公園と洞峰公園

20210214_1

今日は「聖バレンタインデー」、「チョコレートの日」、「ふんどしの日」。

昨夜、11時にベッドに入って直ぐに大きな地鳴りがしたので、地震だと思った瞬間、スマホの警報と同時に揺れがきた。20秒以上の強い揺れが続いた。

10年前の東日本大震災を思い出すほどの強さだった。急いでテレビを付けると福島沖で震度6強で、茨城県南部は5弱だった。津波はないということで安心した。

牛久市は地震計が地盤の良いところにあるので4といつも低めだけれど、きたきつねの家の辺りは震度5弱だと思う。

家の中を見回ったけれど、洗面所のコップが落ちていたくらいだったので、安心して就寝。

午後から打ち合わせがあるので、午前中つくば市の赤塚公園と洞峰公園を回ってきた。

今日はシロハラまつりで、シロハラの動きが活発だった。ツグミを追いかけたり、どんどん近くまで寄ってきたりと遊んでくれた。

20210214_2

ムクドリの群れの中に混じって餌を探すシロハラ。

20210214_3

ツグミが一番多かった。

20210214_4

松林の下には毎年ビンズイの群れが越冬している。

20210214_5

マヒワの群れが池の水を飲みに来ていた。

20210214_6

シジュウカラは多いだけでなく、あまり人を恐れていない。

【観察した野鳥】
ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、カワセミ、コゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、アオジ 30種+バリケン

|

« 乙戸沼公園 | トップページ | 庭にアカハラが来た »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 乙戸沼公園 | トップページ | 庭にアカハラが来た »