霞ヶ浦西浦中岸パトロール
今シーズンは霞ヶ浦では珍しくハジロカイツブリの大きな群れがいくつか入っていた。例年は数羽がバラバラだったから珍しいと思う。
蓮田を見ていたらオオハシシギの4羽の群れが餌を摂っていた。
オオハシシギの近くで越冬ツバメを見ることができた。少なくとも4羽いるようだ。遠いのと動きが早いので記念写真だけ。
一ヶ所の蓮田にオジロトウネン、トウネン、コチドリ、タヒバリなどが集まっていた。
コチドリ
タシギは比較的多く見ることができた。
ハマシギは例年多いけれど、小さな群れが数カ所で見られた。
帰りに土浦の蓮河原新町の三浦柳の前でカモメを見てきた。この場所はユリカモメが集まっている場所だけれど、カモメが集まる場所になっている。
【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ミミカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、タゲリ、コチドリ、タシギ、タカブシギ、トウネン、オジロトウネン、ハマシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ルリビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ 50種
| 固定リンク
コメント