« 気分と身体はどんどん乖離している | トップページ | 麦が出穂していた »

2021/03/31

札幌の地図の付いたiPhoneケース

20210331_2

今日は「教育基本法・学校教育法公布の日」、「普通選挙法成立の日」、「国際トランスジェンダー認知の日」。

こぎつねから札幌の地図が付いたiPhoneケースが届いた。地図には、きたきつねの生まれた場所、学校など懐かしい場所が入っていて嬉しい。

地図のiPhoneケースは全国各地の1,000の主な都市のものがあるらしく、茨城県ではつくば市、水戸市など各市部のものがあった。

新しいiPhoneケースにしたので、カメラ機能が低いけれどサイズがちょうど良いので、当分使うことに決めた。

ところが愛用しているiPhoneのバッテリーの充電がすぐに無くなるので、バッテリー交換することにした。

予約してつくばのショッピングモールにあるスマホの修理屋でバッテリー交換してきた。バッテリー交換は30分ほどでできて、料金はWeb割、シニア割などの値引きで5,000円以内で済んだ。

帰ってきたらかみさんがひき肉があるので焼き餃子にしてといわれて、餡を作り、買い置きの餃子の皮を使って餃子を作った。ほうれん草入の緑の皮と普通の小麦粉だけの皮の2色。

肉が多めにしたので、焼くと餡がしっかりしていて、肉汁もあって旨い。市販の餃子は、餡がしっかりしていないでパサパサで歯ごたえがなので、やはり肉多めが良い。

20210331_3

|

« 気分と身体はどんどん乖離している | トップページ | 麦が出穂していた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 気分と身体はどんどん乖離している | トップページ | 麦が出穂していた »