正しい歩き方の練習
ちょうど畦を作る機械を見ることができた。
台地の部分は水がないので麦畑。麦の収穫の後は秋蕎麦が播かれるのだろう。
水田の水たまりにアカガエルの卵塊がいくつかあった。
川の土手にアブラナ科の花があるのでモンシロチョウが沢山飛び回っていた。
オオタカが出現した。散歩だったのでコンデジしか無かったのでフォーカスが遅いので期待していなかったけれど、偶然写っていた。
大きなアカミミガメが甲羅干しをしていた。随分個体数が多い。
【観察した野鳥】
キジバト、アオサギ、オオタカ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ 20種+コジュケイ
| 固定リンク
コメント