望遠鏡の接眼レンズのキャップ
材料として用意するものは全て100円ショップのダイソーで揃うものばかりだ。
キャップには4個入りの「ミニパック 丸」、1.5mm厚さの「EVスポンジシート A5 5枚入り」、「両面テープ 幅15mm」、「結束バンド 長さ20cm」。
EVスポンジシートに両面テープを貼って、テープの幅で切り取る。
ミニパックのカップに三等分の位置に印を付ける。おおよそ120度。カップの内側全面に貼るのは大変なので、細いテープ状に3ヶ所にした。
テープでスポンジシートを3箇所に貼り付ける。接眼レンズを差し込む時にテープが剥がれないようにシートの端をカップの外側まで巻き込む。
スポンジを貼り終わったら、結束バンドでスポンジを抑える。テープを急角度で曲げているので剥がれるのを防ぐためだけれどなくてもいいかもしれない。
見た目を良くするためにマスキングテープで飾って完成。
| 固定リンク
コメント