銚子漁港にカモメを見に
ミツユビカモメが第2漁港にいた。
前回は見ることができなかったワシカモメの成鳥を見ることができた。
シロカモメは若鳥ばかりで成鳥は見つけられなかった。
ホイグリンカモメがいた。
干潟にタイミルカモメがいた。
夏羽になりかけのアカエリカイツブリが比較的近くで見られた。
途中知り合いがアビがいるというので行ってみたが、オオハムだった。どこか具合が悪いようだ。
【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、スズガモ、クロガモ、カイツブリ、アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、オオハム、ヒメウ、カワウ、ウミウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミツユビカモメ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、ワシカモメ、シロカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、タイミルカモメ、ホイグリンカモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、アオジ 51種+コジュケイ、ドバト
| 固定リンク
コメント