歩行練習のために散歩をしているけれど、街なかを歩くのはつまらないので牛久自然観察の森で散歩してきた。
毎週土曜日に散歩している里山に比べると観察の森は環境が単調なので野鳥は少ないけれど、ちょっと違った植物が見られる。
それと観察の森として平地林を使って観察路が整備されているので歩きやすい。
コブナの流れの上流の池を見るとヒキガエルのオタマジャクシが大量に集まって蠢いていた。もう少しすると手と脚が生えて池を出て林の中に入っていくのだろう。
林の中はウグイスの鳴き声が賑やかで、時折オオタカの声が聞こえていた。
コメント