« サギのコロニーへ | トップページ | 印旛沼 »

2021/05/31

川沿いの水田を散歩

20210531_9

午後は近くの川沿いの水田に散歩にでかけた。途中の麦畑は収穫が始まっていた。梅雨の雨に合わずに収穫できて良かった。

この麦畑は、栗畑だった場所で、麦跡に秋そばが栽培されている。

阿見町の北向道祖神社の前を下って乙戸川沿いの水田の横を通って、川沿いの道を戻ってくるコースで、昔飼っていた犬の散歩道だ。

川の岸が洗掘されてえぐられている場所が何カ所かあって、岸の生えているクワの木が川に落ち込んでいる。できるだけ川に近づかないように進む。

岸に切り倒されてしまったけれど大きな桑の木があって、初夏には大粒の甘い実がたわわについていて楽しみだった。今は少し大きな桑の木があるけれど、実が小さく、少ない。

例年は、水田でアオサギとダイサギがザリガニを獲っていたけれど、今シーズンはチュウサギしかいない。アオサギは上空を川下に飛んでいっているようだ。

20210531_12

チュウサギは緑の苗が似合っている。

20210531_10

今シーズンはカルガモが多い印象だ。

20210531_11

ハクセキレイが若鳥を連れていた。

|

« サギのコロニーへ | トップページ | 印旛沼 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サギのコロニーへ | トップページ | 印旛沼 »