牛久自然観察の森で散歩
ヤブレガサの花が咲いていた。ヒロリと細長い茎の上に花が咲いているが、地味な花だ。
サギゴケの白い花が下草の中に咲いていた。
ニホンカナヘビに遭遇した。見つからないようにじっと動かず。
池の縁に密集していたヒキガエルのオタマジャクシには足が生えていた。
トウキョウダルマガエルが暗い樹の下の池でじっとしていた。
同じ場所に若いウシガエルの上で蚊が体液を吸っていた。
花の名前を調べるアプリ「ハナノナ」のテストを続けていて、確率の低いものはデータが無いのかもしれない。フタリシズカがヤマノイモは50%台だった。
【観察した野鳥】
キジ、カルガモ、キジバト、フクロウ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、キビタキ、カワラヒワ 13種
| 固定リンク
コメント