一週間ぶりの夏日
今日は「公認会計士の日」、「ゼロ戦の日」、「ピアノの日」。
雨模様だったのに、南寄りの風が吹いて気温が上昇して29度を超えた。梅雨寒が続いていたけれど、6月30日以来1週間ぶりの夏日となった。
庭のブルーベリーは今年も豊作のようだ。スーパーの青果売り場にはすでにブルーベリーが売られているが、うちのは少し遅いようだ。
午前中はNPOの会報の発送日。最近参加人数が少なめなのでちょっと時間がかかってしまった。それでも印刷を外注するようになってから、以前のように丁合、紙折りがの作業がなくなった分楽になった。
作業のメンバーも歳をとってきているので若返りを図りたいものだ。
朝日新聞朝刊に連載している鷲田清一さんの「折々のことば」が7月1日から再開したので、書き写しを再開した。
コンピューターとスマホばかりで、字を書かないことが普通になってしまっている。
それで、字を忘れないようにしなければいけないと思うのだけれど、白い紙に何もなしで文章を書くのは慣れていないので書き写しにしてみた。
長い文章を書き写すのは大変なので「折々のことば」位が丁度いいみたいだ。
右から左に移しているのだけれど、それでも字を間違えるのは困ったものだ。
| 固定リンク
コメント