茨城県在住です
今日は「富士山測候所記念日」、「冒険家の日」、「ハッピーサンシャインデー」。
産直の店頭に早生のクリが並び始めた。
茨城県はクリ生産日本一なのに、有名なクリの製品はなく、長野などでの移出が多いのが残念なところだ。
COVID-19で人の移動は自粛になっているので、できるだけ人が多い場所や電車などに乗った移動は避けている。
バードウォッチングは人のいないところを回るので、人との接触がないのが幸いといえる。
自粛警察というのが出てきているらしく、他県ナンバーの車が止まっていると、勝手に貼り紙をしたり、注意したりなど嫌がらせをするらしい。
郡部だと家に他県ナンバーの車が止まっていると、近所から苦情がきたり、手紙が入ったりするというここともあるようだ。
最近、他県ナンバーの車に「茨城県在住です」というスティカーを貼っている車を見るようになってきているのを見ると、実際に気になることがあるのだろう。
| 固定リンク
コメント