今日の飛びもの 国土交通省航空局のCessna 525C Citation CJ4(JA012G)
物置にものを仕舞に外に出た時に、聞き慣れないジェット音が聞こえたので上空を見ると小型のジェット機が通過していった。
カメラを持っていなかったので残念と思って、Flightrader24で確認すると、所属や登録番号が不明なCessna 525C Citation CJ4だった。
Flightrader24の軌跡を見ると戻って来るようだったので、カメラを持ってきて上空通過する時に撮影できた。
雲の中を通っていたので綺麗な写真は無理だった。
つくば市上空を3周して成田方向に飛んでいったので、Flightrader24を見ていると成田に着陸するようだったのが、高度70mくらいでローパスして、戻ってきた。
不思議な動きをしていたのでフォローに設定して時々見ているともう一度成田空港を超低空で滑走路を通過する「ローパス」をして、船橋上空を500m以下の低高度で2回旋回して、稲敷市の江戸崎方向に向い、浮島を通って羽田空港に向かい着陸した。
写真で登録番号が読めたので調べてみると、国土交通省航空局の飛行検査機のCessna 525C Citation CJ4(JA012G)だった。
飛行検査機は航空機の安全飛行をサポートする航空路を示す無線施設や管制官が航空機を誘導するための通信施設、滑走路の灯火類などを実際に飛行してチェックする空のドクターイエローといった航空機だった。
それで変則な飛び方をしていたのだ。
成田空港でローパスした時のFlightrader24の画面で、100m以下なので軌跡の色が白になっている。ローパスの訓練は何度か見たことがあるけれど、大体発着の少ない地方空港を使うことが多いので、成田空港をローパスするのはすごい。
| 固定リンク
コメント