« 椎尾山薬王院と筑紫湖 | トップページ | 久しぶりに東京へ »

2021/11/29

近所の川沿いを散歩

20211129_1

今日は「議会開設記念日」、「ダンスの日」、「いい文具の日」。

今朝はこの冬初めての氷点下を記録して、近くの畑は全面霜で真っ白。車の窓もしっかりと氷が張っていた。

昼過ぎに近所の川沿いに散歩に行ってきた。

川沿いの水田は銃猟ができる乱場(らんば)になっているので、散歩するときは注意が必要だけれど、ハンターを見たのは数年前に一度だけ。

途中のそば畑で芽がでていたソバは、寒さに弱いので連日の霜で綺麗に無くなっていた。

モンシロチョウは見られなくなっていた。

川の水面をカワセミが2羽飛んでいるのを見ることができた。

20211129_3

ハシボソガラスくらいしか鳥を撮れない。

20211129_2

ホソミオツネントンボが目の前に止まった。

【観察した野鳥】
キジバト、アオサギ、ダイサギ、カワセミ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ベニマシコ(?)、ホオジロ、アオジ 18種+コジュケイ

|

« 椎尾山薬王院と筑紫湖 | トップページ | 久しぶりに東京へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 椎尾山薬王院と筑紫湖 | トップページ | 久しぶりに東京へ »