« 霞ヶ浦西浦中岸、左岸、右岸パトロール | トップページ | 今日の飛びもの 読売新聞のEurocopter AS365N2 Dauphin 2(JA01YP) »
今日は二十四節気の「冬至」、七十二候の「冬生じ夏枯る」、「改正民法公布記念日」、「労働組合法制定記念日」。
気圧配置が変わって少し寒くなってきた。
冬至で日の出が6時47分、日没が16時32分で、昼時間は9時間45分と一番短くなった。とはいえ冬至の前後5日程は昼時間はほぼ同じになる。
昼時間が一番短い冬至が一番寒くなるかといえば、地球の熱容量の影響で2ヶ月ほど遅れるので、一番寒いのは2月の春雪の頃になる。
リハビリを受けに行ってきたので休養日。
2021/12/22 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント