« 今日の飛びもの 東邦航空のAerospatiale AS350B Ecureuil(JA9840) | トップページ | いつもの川沿いを散歩 »

2021/12/23

つくば市赤塚公園と洞峰公園

20211223_1

今日は「東京タワー完成の日」、「テレホンカードの日」。

久しぶりにつくば市の赤塚公園から遊歩道を通り洞峰公園を往復してきた。

洞峰公園は20年くらい前まで探鳥会を実施していたのだけれど、駐車場が有料化されてから残念なことに中止になってしまった。

朝早くは寒くて赤塚公園の池は氷が張っていたけれど、少しづつ気温が上がってきた。

今シーズンは冬鳥の飛来が遅いので、普通に見ることのできるツグミやビンズイなどが見られなかった。

洞峰沼はヒドリガモ、オナガガモなど6種のカモしか見ることができなかった。ハシビロガモやアメリカヒドリがいないのが残念だった。

アシ原の中はシジュウカラやクイナなど色々な鳥が潜り込んでいてにぎやかだった。

20211223_2

愛想がいいカワセミがいた。

20211223_3

メジロがアシの茎に隠れているビワコカタカイガラモドキを啄んでいた。

20211223_4

シジュウカラは非常に多い印象だった。

20211223_5

ケヤキの幹の剥がれた皮の裏にヨツボシテントウなどいろいろな虫が隠れていた。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、クイナ、バン、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、アオジ 29種+コジュケイ、バリケン

|

« 今日の飛びもの 東邦航空のAerospatiale AS350B Ecureuil(JA9840) | トップページ | いつもの川沿いを散歩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の飛びもの 東邦航空のAerospatiale AS350B Ecureuil(JA9840) | トップページ | いつもの川沿いを散歩 »