つくば市赤塚公園と洞峰公園
アシ原の中はシジュウカラやクイナなど色々な鳥が潜り込んでいてにぎやかだった。
愛想がいいカワセミがいた。
メジロがアシの茎に隠れているビワコカタカイガラモドキを啄んでいた。
シジュウカラは非常に多い印象だった。
ケヤキの幹の剥がれた皮の裏にヨツボシテントウなどいろいろな虫が隠れていた。
【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、クイナ、バン、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、アオジ 29種+コジュケイ、バリケン
| 固定リンク
コメント