« 今日の飛びもの DHLのBoeing 777-F(N705GT) | トップページ | 今日のとびもの 日本航空のBoeing 767-346(ER)(JA617J) »

2022/01/15

初里山散歩

20220115_1

今年になって初めての里山散歩にでかけた。

あるき初めは天気が良かったけれど、だんだん曇ってきた。気温はちょっと高めだった。

ネズミモチや柿などの木の実がどんどん減ってきていて、エサが少なくなってきたのか鳥が見やすいところに出てきたようだ。

少なくなった木の実の争奪戦が始まっていて、ヒヨドリが一番偉そうに、ツグミやシロハラを追い払いながらヌルデの実を食べていた。

池のカモは年末と少し顔ぶれが変わってきていて、マガモが増えて、オカヨシガモが減り、ヒドリガモはいなくなった。

正月にトモエガモが入ったという話があったので楽しみにしていたけれど、もう抜けてしまったようだ。

 

20220115_2

ヒヨドリがいなくなった留守にアカハラが飛んできた。

20220115_3

去年ビンズイがいた木に今年も来ていないかと探してみると1羽止まっていた。

20220115_4

梅の木にモズの早贄があった。前に見つけた早贄は直ぐに無くなってしまったので食べたのだろう。

20220115_5

カモの中にミコアイサのオスとメスがいた。

20220115_6

落葉がはねているところがあったのでよく見るとシロハラだった。

20220115_7

愛想の良いジョウビタキのメスがいて、近づいてきた。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ハイタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、カワラヒワ、シメ、カシラダカ、アオジ 35種+コジュケイ、ガビチョウ

|

« 今日の飛びもの DHLのBoeing 777-F(N705GT) | トップページ | 今日のとびもの 日本航空のBoeing 767-346(ER)(JA617J) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の飛びもの DHLのBoeing 777-F(N705GT) | トップページ | 今日のとびもの 日本航空のBoeing 767-346(ER)(JA617J) »