唾液のアミラーゼはすごい
今日は「交番設置記念日」、「如月灸」、「頭痛の日」、「バスガールの日」。
自宅の北側にある畑の防風林が伐採されてしまった。
畑はほとんど栽培されずに裸地のことが多いので、春先には土埃がたって大変なのだけれど、防風林がなくなると土埃では済まなくなりそうで困ったことになりそうだ。
ちょっと前、テレビ朝日の「マツコ&有吉 かりそめ天国」でマツコが唾液のアミラーゼが多いのであんかけ料理のトロ味がなくなり最後まで楽しめないという話をしていた。
そんなことがあるのかと思っていたけれど、今日の昼食にあんかけ焼きそばを食べていた時に、途中から餡のトロ味が無くなってきて、最後はスープになってしまった。
唾液のアミラーゼがデンプンを糖化してしまいトロ味がなくなるなんて今まで注意していなかったので、全く気にしていなかった。
料理に唾液を垂らしたわけではなく、箸に着いたわずかな唾液に含まれるアミラーゼがこれほどデンプンを糖化するとは知らなかった。
口噛み酒というのがあるけれど、それほどアルコール濃度がでないと思っていたけれど、唾液のアミラーゼで十分デンプンの糖化が可能だから、普通にお酒ができただろうと思った。
| 固定リンク
コメント