手賀沼・印旛沼・本埜白鳥の郷
クイナとヒクイナもでてきた。ヒクイナは愛想が悪く直ぐアシの中に潜り込んでしまった。
アシ原にオオジュリンが飛んできた。
今シーズンはセグロカモメが多いような気がする。霞ケ浦も同じ様にセグロカモメが多い。
時間に余裕があったので印旛沼に移動した。
印旛沼もセグロカモメが多いので、見ているとカモメも混じっていた。
アシ原を見て歩いて見たが、ベニマシコやアリスイを見たいのにどうも小鳥に嫌われているようで、アオジが愛想を振りまいてくれた。
トモエガモの群れが岸から離れたところにいた。
モモイロペリカンのカンタくんが漁船に乗っておでかけのようだ。
ヒクイナが出るのでを待っていたら、倒れたアシ上で動く小さな鳥がいたのでよく見るとセッカだった。
ついでなので、旧本埜村の白鳥の郷にも寄ることにして移動していたら、水田にコハクチョウが集まっている水田があった。
見てみると、ヒシクイが混じっていた。前回印旛沼にいた群れのようで、30羽以上いるようだ。
白鳥の郷には、給餌を待っているコハクチョウが残っていて、中にアメリカコハクチョウの親子がいた。
嘴の黄色の部分からアメリカコハクチョウでいいだろう。
オオハクチョウも2羽離れた場所にいた。
【観察した野鳥】
キジ、ヒシクイ、コハクチョウ、オオハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アカガシラサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、クイナ、オオバン、タゲリ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハイイロチュウヒ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン 54種+コブハクチョウ、ドバト
| 固定リンク
コメント