« 今日の飛びもの 個人所有のCessna 172H Ram(JA3350) | トップページ | 今日の飛びもの 日本モーターグライダークラブのSchempp-Hirth Ventus 2cM(JA00TK) »

2022/02/05

春に向かう宍塚の里山散歩

20220205_2

今日は「プロ野球の日」、「長崎26聖人殉教の日」。

寒いという天気予報だったけれど、風もなく散歩には最適な日だった。

始めて来た大学生が参加したので色々と説明しながら歩いたので、残念ながら集中して鳥を見ることができなかった。

そろそろかなと思っていたけれど、寒いからなのかアカガエルの産卵はまだのようで、水たまりを探したけれど卵塊は見つからなかった。

梅の花は一分咲といったところで、これからのようだ。

大池のカモは、5種類と先週よりも減っていたし、数も少なくなっていた。

五斗蒔谷津の上をハイタカが帆翔した。池の周りの道にあったカモを食べた跡はこのハイタカが犯人かもしれない。

20220205_3
20220205_4

いつもはひとが行くと岸から離れてしまうカモが、近くにいたので記念写真。

20220205_5

里山散歩をするひとの間でシメの木というシメが集まる木にいつものようにシメがいた。

20220205_6

コナラの木の割れ目に挟まったドングリが根はっているようだ。木から木が生えるのだろか?

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、ミコアイサ、カイツブリ、キジバト、ダイサギ、コサギ、オオバン、ハイタカ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 29種+コジュケイ

|

« 今日の飛びもの 個人所有のCessna 172H Ram(JA3350) | トップページ | 今日の飛びもの 日本モーターグライダークラブのSchempp-Hirth Ventus 2cM(JA00TK) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の飛びもの 個人所有のCessna 172H Ram(JA3350) | トップページ | 今日の飛びもの 日本モーターグライダークラブのSchempp-Hirth Ventus 2cM(JA00TK) »