高崎自然の森
最近カメラのオートフォーカスの動きが悪くピントが合わないので焦った。
さらに前に進むと別個体のルリビタキのオスがいた。少し若いようだ。
カメラマンから近くに成鳥のルリビタキがいると言う話を聞いたので、帰りに通ってみたけれど見られなかった。
川沿いの道にでて歩いているとモズやカシラダカなどパラパラと動くのが見えた。
川の中の溜まった草の中からメジロが出てきた。
カミさんと散歩するとカワセミに遭遇する確率が高い。何回も川にダイブを見せてくれた。
【観察した野鳥】
キジバト。ダイサギ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 18種
| 固定リンク
コメント