« 静かにしていたい日 | トップページ | 竹芝桟橋から八丈島向けて出発 »

2022/03/31

写真の整理をしなくては

20220331_1

今日は「教育基本法・学校教育法公布記念日」、「オーケストラの日」、「エッフェル塔落成記念日」。

午前中は南風が吹いて気温が上がったけれど、午後から北東の強い風が吹いて、夕方から雨になった。

夜には千葉で震度4の地震で、この辺りも結構揺れた。

春休みでまごぎつねを預かっているので、高崎自然の森に花見を兼ねて散歩に行ってきた。

枝垂れ桜は八分咲きの木もあったけれど、ソメイヨシノはまだ固い蕾でもう少し時間がかかりそうだ。

古い写真をスキャンしてあるのだけれど、Exif情報がないのでMacOSのアルバムで管理できないので、日付のExif情報を付けるのを試してみた。

アプリを使うと意外と簡単にできそうなので、時間があるときにやることにした。

1962年から写真を撮ってきたので、大量の写真があるけれど、フィルムの頃の写真は流石に少ない。デジタルカメラになってから飛躍的に撮影枚数が増えている。

フィルムの頃はフィルム、現像、プリントなどにお金がかかったので、1枚1枚撮っていて、面白いものもある。

家族の写真は五十数冊のアルバムにしてあるけれど、最近はこぎつね達はスマホで撮って、写真共有サイトにアップロードするのでアルバムを整理する元気がなくなった。

それでもデジタルデーターは泡沫の幻のようなものなので、プリントで残して置きたいものだ。

|

« 静かにしていたい日 | トップページ | 竹芝桟橋から八丈島向けて出発 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 静かにしていたい日 | トップページ | 竹芝桟橋から八丈島向けて出発 »