今日は「世界気象デー」、「乳酸菌の日」。
昨日の雪を降らせた北風の影響で今朝は氷点下2.5度まで下がってカリカリに凍っていた。
高崎自然の森で平日探鳥会があるというので行ってきた。
園内は河津桜や早咲きの品種の桜だけでなく、ハナモモも咲いていた。
あと2週間ほどで旧暦の桃の節供になるので、それまで花を残して欲しい。
この場所は今シーズンは何度かいっているので特に珍しいものはないと思っていたけれど、川沿いの道でアリスイとビンズイに会うことができた。
クイナやトラツグミが見られたこともあるようで、この道は意外な出会いがありそうだ。
コメント