« 稲敷パトロール | トップページ | 今日の飛びもの 陸上自衛隊のAirbus Helicopters EC225LP Super Puma Mk2+(JG-1024) »

2022/04/19

渡良瀬遊水地方面を回ってきた

20220419_1

今日は「地図の日」。

天気が良くなる予報なので久しぶりに友人と渡良瀬方面に行ってきた。

風もなく気温も上昇してきていて非常に快適だった。

葦原では、オオヨシキリ、オオセッカがもう鳴き始めていた。

小山側の巣塔でコウノトリの雛が生まれたというので行ってみると、遠いので陽炎の影響で見えにくかったけれど、雛が2羽見えた。

無事育って欲しい。

見ていると、交代に親鳥が戻ってきた。クラッタリングしてから1羽は飛んでいった。

20220419_2
20220419_3

第2調整池の水たまりには渡りの途中のカモを見ることができた。非常に遠かったけれど、コガモの中にシマアジが混じっているのをスコープで確認できた。点のような画像を拡大してみるとなんとか分かる。

20220419_4

チュウヒが2羽帆翔していた。

20220419_5

アオジのオスがきれいな声でさえずっていた。

20220419_6

渡良瀬のトラフズクは雛が生まれていた。

20220419_7

鳩も元気だった。

【観察した野鳥】
キジ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、シマアジ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、シラコバト、コウノトリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、トビ、チュウヒ、ノスリ、トラフズク、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオセッカ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ 41種+ドバト

|

« 稲敷パトロール | トップページ | 今日の飛びもの 陸上自衛隊のAirbus Helicopters EC225LP Super Puma Mk2+(JG-1024) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 稲敷パトロール | トップページ | 今日の飛びもの 陸上自衛隊のAirbus Helicopters EC225LP Super Puma Mk2+(JG-1024) »