« 今日の飛びもの 本田航空のCessna 172S Skyhawk SP(JA35HA) | トップページ | 雨模様の一日 »

2022/05/12

ガソリンを振り撒きにいてきた

20220512_2

今日は「海上保安の日」、「看護の日」、「ナイチンゲール・デー」、「民生委員・児童委員の日」。

明日から荒れた天気になるというので、ちょっと遠征して高いガソリンを振り撒きにいてきた。

最初は、コシアカツバメのポイントへ。

コシアカツバメは、ツバメと違い局地的にしかいないので、なかなか見ずらい鳥になる。

毎年営巣していて、巣もだいぶ出来上がっていて、雛が生まれた巣もあるようだった。

20220512_1
20220512_3

コシアカツバメの巣は、スズメが占拠することが多く、ここでもスズメが巣を狙って集まっていた。

20220512_5

次はフクロウで有名な神社で、手水場で手と口を清めて、参拝。

20220512_4

まだ巣立っていないようで、親鳥が高い木の上にいた。

20220512_7

コウノトリは雛が2羽で、換羽も進みずいぶん大きくなっていた。

20220512_6

親鳥が巣の上でクラッタリングしてポーズをとっていた。

20220512_8

餌を探しに下の水たまりに降りてきた。

20220512_9

もう一ヶ所の巣はできていたけれど、抱卵している感じではないようだ。栃木県の監視員が巣を見守っていた。

20220512_11

トラフズクは雛が3羽巣立っていた。

20220512_10

親が近くで見守っていた。

【観察した野鳥】
キジ、ヨシガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、コウノトリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、バン、オオバン、ハチクマ、トビ、チュウヒ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオセッカ、セッカ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ 32種+ドバト

|

« 今日の飛びもの 本田航空のCessna 172S Skyhawk SP(JA35HA) | トップページ | 雨模様の一日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の飛びもの 本田航空のCessna 172S Skyhawk SP(JA35HA) | トップページ | 雨模様の一日 »