« シギ・チドリを探しに | トップページ | 今日の飛びもの 本田航空のCessna 172S Skyhawk SP(JA35HA) »

2022/05/11

近所を散歩

20220511_1

今日は七十二候の「みみず出ずる」、「長良川の鵜飼い開きの日」。

午前中は病院のはしご。

最近は腰痛で散歩をサボっているので、午後から近所を散歩してきた。

川沿いの水田は、田植えの終わったところと、まだ耕起もしていないところがあった。この辺りの水田は自家用米が多いので休耕するところもあるかもしれない。

2ヶ所の水田が蓮田になっていた。面積が小さいので、自家用か産直出荷用なのかもしれない。

レンコン栽培の反収が水田の3倍位になるというので、霞ヶ浦周辺では水田を蓮田にする場所が増えているので、その影響なのかもしれない。

ツバメが水田に降りて土を取りにきていた。

20220511_2

ムクドリも子育てを始めたようで、餌探しに忙しそうだ。

20220511_3

例年になくカルガモが多いようで、少なくとも4ペアがいるようだ。

20220511_4

飛びものの練習をしているのだけれど、動体視力と反射神経が鈍っているので、どんどん難しくなってきている。

20220511_5

ハルジオンの蜜を集めにミツバチが来ていた。

20220511_6

シロツメクサにはアオスジアゲハ。

20220511_7

ベニシジミはよく目立っている。

カケスの声が聞こえたけれど、この時期にどうかな?

【観察した野鳥】
キジ、カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コゲラ、カケス(?)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 22種+コジュケイ、ドバト

|

« シギ・チドリを探しに | トップページ | 今日の飛びもの 本田航空のCessna 172S Skyhawk SP(JA35HA) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« シギ・チドリを探しに | トップページ | 今日の飛びもの 本田航空のCessna 172S Skyhawk SP(JA35HA) »