« 野帳代わりにiPhoneのメモ.app | トップページ | 2日連続猛暑日 »

2022/06/25

猛暑の中で里山散歩

20220625_1

今日は「救癩の日」。

昨夜は熱帯夜で、夜明け過ぎから強い南風が吹き込んで朝8時過ぎには30度を越えていて、昼過ぎには35度を越えて猛暑日となった。

6月に猛暑日が出るということは、7月、8月はどんな状態になるのか不安になる。

朝起きると坐骨神経痛がでて、歩くのが辛いほどだったけれど、テニスボールを使ってツボ押しをして歩けるようになった。

猛暑の中で里山散歩。

まだ本格的な暑さに慣れていないので、汗が多量にでないので、体温調節が不安な感じだった。

毎週、雛が生まれているはずのカイツブリを探していたが、やっと幼鳥を見ることができた。2羽だけが残ったようだ。

親の背中に乗った雛の時に会いたかった。

20220625_2

ウラナミアカシジミが非常に多く見られた。

20220625_3

ミズイロオナガシジミを見ることができた。

20220625_4

ヤツメカミキリ

20220625_6

アシナガコガネ

20220625_5

ホタルガ

20220625_7

エゴツルクビオトシブミの揺籃

20220625_8

ヒメコウゾの実が熟していた。美味そうだけれど騙されてはいけない。

20220625_9

ガマの花が咲いていた。

20220625_10

粘菌シロウツボホコリ(?)の子実体

20220625_11

ハンゲショウの群落があるけれど、アシ原の中なので近づけない。

【観察した野鳥】
キジ、カイツブリ、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、ホトトギス、オオタカ、サシバ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ 20種+コジュケイ、ガビチョウ

|

« 野帳代わりにiPhoneのメモ.app | トップページ | 2日連続猛暑日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 野帳代わりにiPhoneのメモ.app | トップページ | 2日連続猛暑日 »