梅雨の間の里山散歩
オニヤンマの抜け殻があった。
ホタルのシーズンで、この里山にはゲンジボタルやヘイケボタルは居ないけれど、陸生のホタルが何種類かいて、夜には幼虫が光るのを見ることができる。
オバボタル
クロマドボタル
ムモンホソアシナガバチがガガンボの仲間を狩って肉団子にしていた。
ウマノスズグサにジャコウアゲハの終齢幼虫がいた。
タケカレハの幼虫がいた。
ハスジカツオゾウムシ
スジグロシロチョウ
【観察した野鳥】
キジ、カルガモ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、ホトトギス、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ 21種+コジュケイ、ガビチョウ
| 固定リンク
コメント