2週連続で東京へ
今日は旧暦6月14日の「満月」、「廃藩置県の日」、「検疫記念日」、「ひまわりの日」。
東京浅草橋の文房具の見本市に行ってきた。
COVID-19感染症の感染者が急増していて第7波に入ったので、また当分東京に出ることがなくなるだろう。
通り道にある篠塚稲荷の周りはいつも邪魔な車や自転車が停まっているけれど、今日は境内もきれいに掃除されていた。
江戸時代まで祭神は咜枳尼天で病気平癒、開運出世の福徳神として信仰されていたようだ。
見本市を見た帰り、秋葉原の秋月電子通商に寄って紫外線LEDを買ってきた。紫外線硬化樹脂は波長405nmの紫外線を使うので使ってるけれど、夜の観察会向けに甲虫がよく集ると言われている365nmのものを買ってきた。
久しぶりに秋葉原に行ったので、久しぶりにジャンク街の唐家刀削麺で担々麺を食べてきた。やはり値上がりしていた。
| 固定リンク
コメント