« 梨を買いに | トップページ | セミの羽化を見に行ってきた »

2022/08/17

霞ヶ浦西浦中岸・左岸・右岸パトロール

20220817_1

今日は「プロ野球ナイター記念日」、「パイナップルの日」、「いなりの日」。

なんだか毎日予定が詰まっていて忙しくて、ゆっくり鳥を見る時間が取れなかった。

朝から夕方まで時間ができたので、土浦市手野から霞ヶ浦西浦中岸・左岸・右岸パトロールに行ってきた。

途中雨が降ったけれど、強い降りにならなかったし、気温も上がらなかったので楽だった。

土浦からかすみがうら市へかけての蓮田では、レンコンの収穫が始まっていたけれど、稲刈りはまだのようだ。

若鳥や親子連れが多く見られた。

20220817_2

夏羽のユリカモメがいたけれど、渡りの途中だろうか。

20220817_3

6月20日に抱卵していたオオバンが3羽の巣立ちびなを連れていた。

20220817_4

そろそろ来ているのではないかと思っていたショウドウツバメを初認できた。記念写真を撮ってみたが、ファインダーに入れるのは難しかった。

去年も同じ場所で8月17日に見ている

シギ・チドリはまだ種類は増えていないけれど、タカブシギとコチドリに混じってウズラシギがいた。

【観察した野鳥】
キジ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、イソシギ、ユリカモメ、ミサゴ、、トビ、、カワセミ、モズ(J)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ショウドウツバメ、ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ 32種

|

« 梨を買いに | トップページ | セミの羽化を見に行ってきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 梨を買いに | トップページ | セミの羽化を見に行ってきた »