« 霞ヶ浦西浦中岸・左岸・右岸パトロール | トップページ | MacOSのアップデートに失敗 »

2022/08/17

セミの羽化を見に行ってきた

20220817_6

まごぎつねが忙しくて7月にセミの羽化を見に行くことが出来なかったのだけれど、時期的には遅いのだけれどようやく日程調整ができた。

夕方から雨が降る天気予報だけれど、雨レーダーの予測を見ると20時過ぎまでは降らないようなので日没に合わせてセミの羽化を見にでかけた。

林の中を探してようやくツクツクボウシの羽化を見ることができた。

20220817_7
20220817_10

アブラゼミやミンミンゼミは日中は高いところで鳴いていて、探してもなかなか見つからないのに、夜になると地上から2、3メートル低いところにとまっていて、懐中電灯で照らしても全く動かなかった。簡単に捕まえられそうだった。

20220817_9

ミンミンゼミのモズを見つけたけれど、時間がなかったので羽化までは見られなかった。

20220817_11

7月に蜜が出ていた木にカブトムシやクワガタを探しに行ってみたけれど、蜜が出ている木がほとんどなく、一ヶ所だけクワガタのオスメスががいただけで、残念だった。

一応セミの羽化を見ることができたので、まごぎつねは満足して終了。

|

« 霞ヶ浦西浦中岸・左岸・右岸パトロール | トップページ | MacOSのアップデートに失敗 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 霞ヶ浦西浦中岸・左岸・右岸パトロール | トップページ | MacOSのアップデートに失敗 »