« 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk II(JA4184) | トップページ | 義務が一つ減った »
今日は「交通信号の日」、「蚊の日」、「NHK創立記念日」。
今年も谷津の入り口で水田作りをしている子どもたちが作った案山子がお出迎え。まだ増えるようで、来週が楽しみです。
案山子は毎年作り手が違うので、個性がでます。今年はちょっと頑張ったひとがいたようです。
アシ原で換羽途中のホオジロの若鳥がでてきたけれど、なんだかボーッとしていた。
今年もチョッキリがコナラの実を葉付きで落としていた。
マイコアカネのメスがいた。オスに会いたいものだ。
ヒシを食い散らかして酷い状態にしたジュンサイハムシの成虫が沢山池の上を飛び回っていた。小さすぎて映らないのでわざと焦点を外してオレンジ色の点にしてみた。
【観察した野鳥】キジバト、ダイサギ、サシバ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ウグイス、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ 10種+コジュケイ
2022/08/20 日記・コラム・つぶやき, バードウォッチング | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント