近くの川沿いのコースを散歩
今日は「チョロQの日」、「救急の日」、「温泉の日」、「吹き戻しの日」。
新しく出来た家族葬の式場を見学に行ってきた。
COVID-19蔓延以前からも家族葬が増えてきているようだけれど、家族葬の式場をチェーン展開するまでの広がりが出てきているようだ。
家族葬はコンパクトな葬儀というイメージがあるけれど、経費的には通常の葬式と変わりない感じで、会葬者がいなくて香典が無い分家族の負担が多くなるということになるかもしれない。
久しぶりに近くの川沿いのコースに散歩にでかけた。稲刈りが始まっていた。
途中の畑がそば畑になっていた。初夏にはジャガイモ(品種:オホーツクチップ)を植えていたので、収穫されもう関東のどこかの工場でポテトチップスになっていることだろう。
湿田なので泥濘になった田んぼの中でコンバインが埋まりそうになっていた。
| 固定リンク
コメント