« 彼岸の入 | トップページ | 葬儀場の見学 »

2022/09/21

不安産業

20220921_1

今日は「国際平和デー」、「秋の全国交通安全週間」、「世界アルツハイマーデー」。

最高気温が22度と突然秋になってしまった。病院に行こうと半袖で外にでたとき、寒いと思ったけれど、戻って長袖着替えるのは面倒なのでそのままでかけた。

今日は北北東の風が吹いたので、台風の影響で待機していたタカは一斉に渡ったのではないだろうか。

俳優、作家、脚本家、ニュースキャスターの中村敦夫さんが、朝日新聞デジタルで50年間置い続けていた統一教会について、「今でも統一教会の問題で信教の自由を持ち出す議論がありますが、宗教の話ではありません。マインドコントロールを駆使した「不安産業」といえるでしょう。」と語っていた。

「不安産業」ということば、正鵠を射る言葉だと思う。

統一教会だけでなく、世の中には「不安産業」が沢山あると思う。

農薬や遺伝子組み換え農作物反対運動家、一部の有機農業、ある種の健康食品などは明らかに「不安産業」だろう。

不安を煽って金を巻き上げるオレオレ詐欺も「不安産業」に該当するだろう。

ネットを徘徊していると、知らない言葉や思いもつかない言葉に遭遇できるて楽しい。

|

« 彼岸の入 | トップページ | 葬儀場の見学 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 彼岸の入 | トップページ | 葬儀場の見学 »